幼稚園から言われる「事前準備する用品」。実はいざ準備し始めると色々追加で必要になるものが続々出てきました!追加で用意したものについてご紹介します!幼稚園が始まっている人も用意すべきアイテムがないか確認してみて下さいね。 なぜ追加するものがあ…
息子が3歳になり、かなりのおしゃべりです。 日々おしゃべりの話し相手、なぜ?に真剣に答えたり・・・ 以前に比べ手が掛かることが減ったり、増えたりしているのですが正直しんどくなることもあります。 ぱくたそ(www.pakutaso.com) 故に夜は早く寝かしつ…
靴って意外と種類欲しくなりませんか? コーディネートの色によっては、茶系にしたり青系にしたり… 私は、気に入ると2~3色揃えることもあります。 でも、主婦ってそんなにお金かけていられないですよね( ;∀;) そしたらあったんです!安いけど履き心地やデザ…
子育てを始めて3年は経過しているのですが、そこで度々言われた言葉。 「お母さん、気軽に相談してくださいね!」 「いつでも電話してください!」 というもの。 これ正直難しくないですか????笑 子育ての悩みって「好き嫌いが多い」とか「人見知りが激…
今まで色々アパレル店員の仕事内容や、裏側的なことを記事にしてきました。 でも、意外といいことって書いていないなと…笑 今回は、これからアパレル店員になりたいと考えている方、色々迷っている方、または何となく興味がある方など少しでも参考になればと…
今日、兼ねてから市役所の職員の方から提案があった「発達相談」に行ってきました。 これから発達相談に行く方、また迷っている方に少しでも参考になればと思い書くに至りました。 私の感想なども交えながらご紹介していきます。 ぱくたそ(www.pakutaso.com…
こんにちは!在宅です! 2月、8月はセールも落ち着き店員さんも遅い冬休み、夏休みを取る時期です。 セール後というのは、お客様の購買意欲も落ち着き、季節的にもまだセールで買った服で過ごせるためお店は基本暇だったりします。 そんな時、私たちが自然と…
最近ブログを書くようになりましたが、その原点は「ランサーズ」でしていた「ライティング」のお仕事がきっかけです。 「ランサーズ」でのお仕事については、ざっくりではありますが副業紹介する際に少し触れましたが、今回はその「ライティング」について私…
私には3歳になる男の子がいます。 息子は、とてもやんちゃで基本おとなしくおもちゃで遊んでいるということは稀ですし、新しいおもちゃに飽きてしまうこともしばしば… 今回は、そんな飽きっぽい、じっと遊んでいない息子もハマっていたおもちゃを実際遊んだ…
3歳の息子はとても歯磨きが嫌いです。 少しでもやろうものなら固く口を閉じ、しまいには少しブラッシングしただけで大泣きします。。 辛うじて虫歯はないものの心配になるのが親心ですよね。 ところが!!!そんな息子も歯磨きを克服できたアプリを見つけた…
今回お話するのは、春や秋冬などに見かける「ニット商品」についてです。 実はニット商品というのは、とても繊細な物ゆえに購入する際も注意して見た方が良い商品だったりします。 では、「ニット商品」についてお店のことなども踏まえながら買う際のおすす…
テレビで服屋についての話題が出ると、「声掛けられるの嫌だ」「用ないのにしつこい」などネガティヴな話題が多いですね。 これについては、正直店員側としても理解出来ることが多いです。 今回は、その店員に対してのネガティヴな話題ではなく、少しポジテ…
息子も2歳を過ぎ、どれどれと始めた「トイレトレーニング」 よく「夏に始めるといい」「失敗しても怒っちゃダメ」など基本情報を頭に叩き込んで挑んだ私。 最初は、当然失敗もしましたが怒らずに「次頑張ろう!ママも小さい時出来なかったけど今出来てるから…
最近では、弁護士などを題材にしたドラマや漫画など見る機会が多いですね。 でも、いざ弁護士に相談する機会ってあまりないですよね? 私は、知人の離婚問題と親の金銭問題などで弁護士の先生にお世話になったことがあります。 今日は「弁護士相談」について…
子どもを連れて行くのが大変な場所の一つ。 それは「外食」ですよね! そもそも外食なんて無理に行かなくても…の意見もあるかと思いますが、子育てしていると息抜きもしたくなるもの。 まだ子どもが2~3歳などだと飽きたりすると大変。こちらも落ち着いてご…