正直、集団でやる「検診」がとても苦手だ。
最近も三歳半検診があったのだが…
何故なら、息子は集団では本能が抑えられないようなところがある。
例えるなら、スーパーマ〇オのスターを取っている状態。
3歳ともなると比較的、男の子も女の子も座って絵本を読んでいたり、ママの側からそこまで離れたりはしない。(私が行く検診で見る光景は、いつもこんな感じ)
が・・・・
息子は、上記の通り無制限のスター状態のため「絵本?何それ?」状態、「座る?何それ?」状態。
待ち時間が苦痛で仕方なく、終始近くの人と談笑するママたちの横を猛ダッシュで追いかけたり、言って聞かせたり…ろくに保健師の人と話も出来ないのだ。
聴覚検査も、「何とか波形は取れたよ…!でも再検査されるかも!?」と言われるという。
落ち着きのない子供を持つ親には、地獄この上ない。
それに、周りの子との差というか少なからず比べてしまう。
「なぜ座ってくれない?」
「なぜちょっとの時間もおとなしくしていられない?」
子どもだからーなんてのもよく言われるが、その次元を超えていると思う。
そして、時折感じる「何か大変そう…」「あんなに怒らなくても…」みたいな余裕からの同情の目。
てか子供と座って絵本読んでいるお母さんの余裕感がすごい!!!!!
あそこだけなんか別世界位のオーラ!!!!!
もう帰る頃にはこの状態。
3時間、水分補給なし、走りまくり、謝りまくりで喉もカラカラ…漂う疲労感…
どうか、ママにキノコをくれ・・・・いまちびマ〇オ通り越して棒人間だよ。
★☆読んで頂きましてありがとうございました!☆★
↓↓ブログ村ランキングに参加しています↓↓